仏像愛好倶楽部(BAC)
仏像好きな仲間の集いです。お好きな仏像何ですか?お薬師、観音、お不動さん?それとも毘沙門、吉祥天? 仏の魅力を語り合い、月に1度は寺散歩!
2022年5月6日金曜日
松濤美術館で奈良国立博物館コレクションを観覧!
›
5月5日(木・祝日)、渋谷区立松濤美術館を訪れた。「SHIBUYAで仏教美術」 と銘打って、奈良国立博物館名品の展覧会が開催されている。10時~10時30分 の枠で予約しておいた。10時10分前に到着すると10数名が開館を待っていた。 時間なると入口で予約内容を確認を受け、入館...
2022年4月6日水曜日
東博特別展「空也上人と六波羅蜜寺」観覧記
›
4月3日(日)久方ぶりに東博(東京国立博物館)を訪れた。10時前後に到着 すると、入口付近には長蛇の列ができていた。なぜこれほど混むのだろうか? 平成館での特別展「ポンペイ」が最終日だったからだと分かった。 本館での「空也上人と六波羅蜜寺」は直ぐに入場できた。10時30分から11...
2022年3月10日木曜日
東寺の歴史と寺宝(Ⅲ)
›
今回は空海の曼荼羅について記した言葉を確認することから始めたい。 1.空海の「曼荼羅」 空海は 御請来目録 (ごしょうらいもくろく)で「 密蔵は深玄にして、翰墨に 載せ難し 。 更に図画 を仮りて悟らざるに開示す。 」と記されている。 意味は、空海研究所長の 武内孝善 ...
2022年2月22日火曜日
東寺の歴史と寺宝(Ⅱ)
›
東寺講堂の立体曼荼羅について整理する前に、 空海の著作と思想 に触れたい。 空海は沢山の著作を残している。その中で注目したのが『三教指帰(さんごう しいき)』、『弁顕密二経論(べんけんみつにきょうろん)』、『秘密曼荼羅 十住心論(ひみつまんだらじゅうじゅうしんろん)』。(❶) ...
2022年2月13日日曜日
東寺の歴史と寺宝(Ⅰ)
›
「古寺名刹参詣の自分流楽しみ方」シリーズの第5弾は『東寺』にしたい。 東寺は、京都を訪れるたびに参詣する寺院ある。空海所縁の寺院と言うこと で、関心・興味が尽きない。 東寺は複数回に分けて整理することとした。先ずは、歴史と寺宝を概観し、 次いで、空海の思想と曼荼羅を別の回に整理...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示