仏像愛好倶楽部(BAC)

仏像好きな仲間の集いです。お好きな仏像何ですか?お薬師、観音、お不動さん?それとも毘沙門、吉祥天? 仏の魅力を語り合い、月に1度は寺散歩!

2012年12月27日木曜日

今年最後の見仏会は上野 寛永寺!

›
 開山堂 正門   阿弥陀堂   ご本尊・阿弥陀如来と脇侍   開山堂  ご本尊・如意輪観音お前立   旧本坊表門(重文)   根本中堂 根本中堂の扁額「瑠璃殿」  根本中堂前で記念撮...
2012年12月21日金曜日

牧野さん「狛犬&神使の見方・楽しみ方」を語る!!

›
牧野さん「狛犬&神使」講座 見仏会の事前学習風景     見学者2名、特別参加者1名を含め22名が集い、今年最後の定例会が 開催されました。今回は、牧野さんが「狛犬&神使の見方・楽しみ方」と 題して、スライド写真を見ながら、解説...
2012年11月29日木曜日

西荻北館「ゆうゆう楽習塾」にて仏像講座!!

›
ご挨拶される薗部さん   楽習塾 風景   「ゆうゆう楽習塾」(ゆうゆう西荻北館主催)からのご依頼で、 「仏像の楽しみ方」講座を開きました。   「仏の世界にも序列がある」「仏の世界にも派閥がある」との 観点から仏像をご紹介しました。 ...
2012年11月22日木曜日

護国寺・観音堂(本堂)で多くの仏像にご対面!!

›
護国寺仁王門             大隈重信の墓   墓所内の紅葉   ジョサイア・コンドルの墓           林泉寺     護...
2012年11月16日金曜日

安元さんの体験談テーマは「琉球の歴史」「沖縄の神仏」

›
定例会終了後、体験談ご発表の安元さんを囲んで   11月定例会は2名の見学者を含め20名の参加者でスタート。   冒頭、BAC幹事(木村)が旅行した京都古寺のスライド写真を見ながら、 お勧めの仏像、庭園等をご紹介しました。 仏像では、泉涌寺塔頭の即成...
2012年10月25日木曜日

世田谷観音並びに龍雲寺を参拝!!

›
世田谷山観音寺(正式名)                    阿弥陀堂のご説明                     六角堂(不動堂)                     文殊菩薩                      夢違観音 ...
2012年10月19日金曜日

小池さん「音訳(音写)文字」について語る!!

›
10月の定例会報告です。半年間の見仏会振り返りをしました。   4月「浅草寺」、5月「九品仏浄真寺」、6月「高幡不動尊」、 7月「目黒不動尊」、8月「深大寺」そして9月「池上本門寺」と 回りました。皆、それぞれ良さがあります。とりわけ九品仏の...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
木村健
長年、企業にて職員・指導者教育に携わる。定年を機に古刹巡りが増える。2012年4月より「仏像愛好倶楽部」を組織し、活動をスタート。ゆうゆう荻窪東館にて「仏像の魅力を楽しむサロン」講師。小平市「花南仏像の会」講師。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.