仏像愛好倶楽部(BAC)
仏像好きな仲間の集いです。お好きな仏像何ですか?お薬師、観音、お不動さん?それとも毘沙門、吉祥天? 仏の魅力を語り合い、月に1度は寺散歩!
2013年8月29日木曜日
ゆうゆう西荻北館 引き続き下期利用確定!!
›
利用申込団体一覧 理事長の話を聴く代表者 本日10時、ゆうゆう館利用団体の代表者が集まり、H25年度下期の 利用について抽選会がありました。(お蔭さまで、抽選もなく要望通り) 引き続き、第3金曜日午前、同じ部屋の利用が可能と決定。 ...
2013年8月21日水曜日
藪内佐斗司展「やまとぢから」を体感!
›
群馬県立館林美術館 展示会場入り口 孫悟空、猪八戒、沙悟浄 小天狗と治道翁 (後ろは鹿坊、鹿爺) 阿修羅童子 ...
2013年8月16日金曜日
8月定例会は美術館・博物館の紹介
›
8月定例会には13名が参加。夏休み・お盆休みを、お孫さんと過ごされる ため等で、定例会をお休みの方が多くいました。 定例会では、先月拝観した柴又帝釈天の「法華経説話彫刻」をスクリーン に映し、精緻な彫刻を再度鑑賞。 情報のご提供では・・・ ①東京国立博物館・東洋館...
2013年8月11日日曜日
根津美術館で曼荼羅展を鑑賞!
›
根津美術館入口 通路 金剛界八十一尊曼荼羅 (絵葉書) 同上 (部分) 大日如来坐像...
2013年7月25日木曜日
柴又帝釈天 法華経説話彫刻に感銘!!
›
柴又駅から参道へ入る 参道から二天門が見える 見事な彫刻が施された二天門 帝釈堂 法華経説話彫刻 (①塔供養の図) (④法師修行の図) (⑦竜女成仏の図) 彫...
2013年7月19日金曜日
相良さん「神さま仏さまとのくらし」(能登でのくらし)をご披露
›
定例会の様子 お酒を入れて注ぐ容器 菩提寺の和尚さんから頂戴した達磨大師の絵 ご生家の神棚 金と漆で荘厳された ご生家の仏壇 7月の定例会は見学者1名を加え、23名の方々がご参集されました。 ...
2013年7月2日火曜日
ゆうゆう荻窪東館 「サロン祭り」に増山白舟先生の仏像彫刻を展示!
›
仏像彫刻道場 微笑庵 増山白舟 先生 作品 展示仏像8体 童地蔵 童形大黒(左) 童形恵比寿(右) (制作過程を示す像) (サロン祭りチラシ) ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示