仏像愛好倶楽部(BAC)

仏像好きな仲間の集いです。お好きな仏像何ですか?お薬師、観音、お不動さん?それとも毘沙門、吉祥天? 仏の魅力を語り合い、月に1度は寺散歩!

2013年9月26日木曜日

東京藝大 大学美術館「興福寺仏頭展」を観覧!

›
午前10時前、小雨の降る中、藝大美術館入口に会員17名が集合。 整列し、開館を待つ。ドアが開き、各自入場券を求めた後、ホールの 隅に集合。中嶋莉恵さんとご挨拶を交わす。 中嶋さんとは6月のBAC定例会で講演して頂いて以来の再会となる。 皆さん懐かしさで、にこにこし、ま...
2013年9月20日金曜日

朝倉さん「シルクロードの仏たち」について語る!!

›
9月の定例会には会員24名が参加。8月とは打って変わって、 超満員の賑わい。今回の学習会テーマは2つ。 1点目は朝倉さんにシルクロードの仏たちについて、仏像の誕生 から特徴、ガンダーラのエリアや現在の状況などを話して頂く。 朝倉さんはシルクロードに対して、興味・関心...
2013年9月11日水曜日

阿佐谷地域区民センターにて仏像講座開催!!

›
  阿佐谷地域区民センター協議会主催「仏像講座」が開催されました。 本日は「仏界の相関図」について、序列と系列をキーワードにして 解説しました。   皆さん、真剣に耳を傾け、熱心にメモを取られていました。さすがに 関心の高い方のお集まりです   ...
2013年8月29日木曜日

ゆうゆう西荻北館 引き続き下期利用確定!!

›
    利用申込団体一覧     理事長の話を聴く代表者   本日10時、ゆうゆう館利用団体の代表者が集まり、H25年度下期の 利用について抽選会がありました。(お蔭さまで、抽選もなく要望通り) 引き続き、第3金曜日午前、同じ部屋の利用が可能と決定。 ...
2013年8月21日水曜日

藪内佐斗司展「やまとぢから」を体感!

›
    群馬県立館林美術館     展示会場入り口               孫悟空、猪八戒、沙悟浄     小天狗と治道翁                             (後ろは鹿坊、鹿爺)   阿修羅童子 ...
2013年8月16日金曜日

8月定例会は美術館・博物館の紹介

›
8月定例会には13名が参加。夏休み・お盆休みを、お孫さんと過ごされる ため等で、定例会をお休みの方が多くいました。 定例会では、先月拝観した柴又帝釈天の「法華経説話彫刻」をスクリーン に映し、精緻な彫刻を再度鑑賞。 情報のご提供では・・・ ①東京国立博物館・東洋館...
2013年8月11日日曜日

根津美術館で曼荼羅展を鑑賞!

›
                        根津美術館入口           通路   金剛界八十一尊曼荼羅                        (絵葉書)              同上 (部分)     大日如来坐像...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
木村健
長年、企業にて職員・指導者教育に携わる。定年を機に古刹巡りが増える。2012年4月より「仏像愛好倶楽部」を組織し、活動をスタート。ゆうゆう荻窪東館にて「仏像の魅力を楽しむサロン」講師。小平市「花南仏像の会」講師。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.