仏像愛好倶楽部(BAC)

仏像好きな仲間の集いです。お好きな仏像何ですか?お薬師、観音、お不動さん?それとも毘沙門、吉祥天? 仏の魅力を語り合い、月に1度は寺散歩!

2016年4月23日土曜日

小平花南仏像の会 横須賀の古刹探訪バスツアー

›
22日、花小金井駅南口 スーパーピーコック前に朝7時集合し、 横須賀、三浦の古刹探訪に出かけた。参加者は22名。 好天に恵まれ、爽やかな楽しいバスツアーとなる。 竹田会長の素晴らしい寺院選定により、楽しさ倍増の探訪と なりました。三浦氏所縁の古刹巡りで、三浦氏の歴史に...
2016年4月21日木曜日

あきる野市 大悲願寺「伝・阿弥陀三尊像」ご開帳!

›
あきる野市の大悲願寺は国の重要文化財「伝・阿弥陀三尊像」を 所蔵されている。 立川駅ホームに集合、五日市線に乗り換えて、武蔵増戸駅で 降りる。武蔵増戸駅から線路沿いを歩くこと15分。お寺の塀と 見事な楼門が見えて来る。 重文の三尊像は本日と明日の二日間だけ、ご開帳と...
2016年4月16日土曜日

杉の樹同窓会主催「仏像観方・楽しみ方」講演会開催

›
本日、杉の樹大学同窓会主催の講演会が開催された。お陰様で、 いつも大勢の方々にご参加頂いている。今回も90名の定員に100名の ご来場があったとのこと。有難い。 挨拶される橋本会長   開始直後の会場 「仏像の観方・楽しみ方」として毎年4月に開催され...
2016年4月15日金曜日

西正さんのテーマは「仏教と万葉集」

›
4月定例会は22名の参加。今回のメインは西正さんの「仏教と万葉集」。 万葉集について造形の深い西さんがどのような話されるか大変興味が沸く。 先ず、朝比奈さんから4月に埼玉県春日部市の圓福寺を参拝した時の様子を 報告された。参拝の目的は、現在取り組んでいる二十五菩薩制作の...
2016年3月26日土曜日

「仏像の観方・楽しみ方」講演会開催のお知らせ

›
杉の樹大学同窓会主催「仏像の観方・楽しみ方」講演会が開催されます。 ★日時:4月16日(土)13:30~15:30 ★会場:高齢者活動支援センター (高井戸地域区民センター内) ご興味のある方は、どうぞお出かけください。(先着順のようです) http://www.cit...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
木村健
長年、企業にて職員・指導者教育に携わる。定年を機に古刹巡りが増える。2012年4月より「仏像愛好倶楽部」を組織し、活動をスタート。ゆうゆう荻窪東館にて「仏像の魅力を楽しむサロン」講師。小平市「花南仏像の会」講師。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.