仏像愛好倶楽部(BAC)
仏像好きな仲間の集いです。お好きな仏像何ですか?お薬師、観音、お不動さん?それとも毘沙門、吉祥天? 仏の魅力を語り合い、月に1度は寺散歩!
2019年12月13日金曜日
「空海研究会」探訪❷ 長浜市・石道寺
›
<前号(向源寺)から続く> 向源寺(渡岸寺観音堂)十一面観音菩薩像を拝観した後は 井上靖「星と祭」に登場する石道寺の十一面観音菩薩像と ご対面する。 2.石道寺(しゃくどうじ) バスを降りて、山道を登り始めると、石道寺まで140m の標識(❶)を目にする。...
2019年12月12日木曜日
「空海研究会」探訪❶ 滋賀県長浜市・向源寺
›
12月8日(日)~9日(月)好天に恵まれ、「 空海研究会 」の 11名が 長浜、小浜の古刹 を巡った。10時、米原駅から予約の 貸切バスに乗り、探訪がスタートした。 今回は、 十一面観音 を重点的に拝観する計画。 最初の参詣寺院は 長浜市の向源寺(渡岸寺観音堂)。 ...
2019年12月2日月曜日
仏像めぐり(山梨)⑤放光寺
›
今回の旅、最後の参詣寺院は文化財指定の仏像を 数多く所蔵される放光寺。 5.放光寺 (ほうこうじ)<真言宗智山派(甲州市塩山藤木)> 放光寺は甲斐源氏の祖、新羅三郎義光の孫に当たる 安田義定を開基 とする。また、 国重要文化財を4件 も所蔵されて...
2019年11月30日土曜日
仏像めぐり(山梨)④甲斐善光寺
›
11月22日(金)午前中に大善寺、仁勝寺、青松院を訪れ、 午後の最初は甲斐善光寺を参詣。 4.甲斐善光寺 (かいぜんこうじ)<浄土宗(甲府市善光寺)> 甲斐善光寺の 開基は武田信玄 。川中島の合戦の折、信濃 善光寺の焼失を恐れ、永禄元年...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示