2013年1月24日木曜日

「隅田川七福神の寺社巡り」は残念ながら中止

  予定していた新年第一弾の「隅田川七福神の寺社巡り」は中止としました。
昨晩の天気予報で、今朝方まで雪模様とのことでした。
  今回は5.6㎞、2時間のコースを歩くことになり、足元が悪い場合、転倒する
リスクもあります。安全第一を考え、やむなく中止との結論を出しました。
  今回の見仏会を別の機会に実施するか否かを含め、次回定例会でご相談
いたします。
  今年一年のご利益を祈って、鎌倉江の島七福神の御朱印を掲載します。
  (今年1月3日に参拝したものです)

2013年1月18日金曜日

小杉さんの短歌教室 「短歌のなかの御仏たち」

 
短歌の解説をされる小杉さん
 
パワーポイント資料をスクリーンに映す

スクリーンに映った短歌と伎芸天の画像 
「諸々の み仏の中の 伎芸天 何のえにしぞ われを見たまふ」
 秋篠寺 伎芸天 川田 順
 
新年第1回の定例会には新規入会の方1名を含め21名が参加。
本日のメインイベントは小杉さんの短歌教室。キャリア30年の小杉さん
からどんなお話が聞けるか皆さん楽しみにして参加されています。
 
パワーポイントで作成の資料には短歌と御仏がセットとなっており、
正面スクリーンに映し出しながら解説をされました。
 
仏像を詠まれた短歌はあまりないとのことです。仏像には歴史があり
その歴史を知らないで詠むことが難しいからではないかということです。
 
ご紹介された短歌の作者は會津八一、永田和宏、川田順、松山ちよ、
昭和天皇、与謝野晶子、佐々木信綱、新島八重(紹介順)でした。
 
また、詠まれた御仏は「法隆寺救世観音」はじめ「広隆寺 弥勒菩薩」
「中宮寺 菩薩半跏像」「法華寺 十一面観音」「秋篠寺 伎芸天」
「東大寺 盧舎那仏」「鎌倉大仏」などです。
 
仏さまの画像を見ながら、短歌の解説をお聞きし、大変よく理解でき、
同時に作者のこころに思いを馳せることができました。
また、小杉さんの穏やかな声で詠まれる短歌は、さながら観音菩薩が
語りかけているように、私には聞こえてきました。
 
「いい歌は、難しい言葉を一切使わないで、情感が伝わりますね」との
解説に、なるほどと得心しました。
 
これからの見仏会が、短歌を詠む吟行となり、小杉先生のご指導を
受けることもいいのではないかと感じた次第です。
 
1月の見仏会は隅田川七福神めぐりであり、「七福神の由来、信仰の
歴史」について学習し、最後に井戸さんから、参拝寺社の見どころに
ついて解説がありました。
 
今年もBACが共に学び、楽しめる会となることを願ってやみません。
 
 

2013年1月12日土曜日

杉並区 新発行・情報誌「熟年フロンティア」に掲載!

情報誌表紙
 
掲載された記事
 
こだわりの杉並情報誌『熟年フォロンティアー地域との接点を求めて』が
発刊となり、昨年取材を受けた記事が掲載されました。
 
「熟年フロンティア」はシニア世代に、地域社会の中でこれからもっと
充実した人生を送っていただくために、役立ちそうな、地元・杉並の
さまざまな情報を紹介していくとのことです。
 
昨年4月から始めたBACの活動内容や活動開始の経緯、思いを
述べさせて頂きました。
 
70歳代、80歳代でご活躍の方が大勢いらっしゃいます。私のような
駆け出しに紙面を割いていただいたことを有難く思う次第です。
 
BACの皆さん 今年も共に学び、楽しくやりましょう。