2017年2月23日木曜日

今月2度目の参拝 登戸「稲荷山光明院」!


小雨混じりの中、西荻グループの15名が登戸の光明院を参拝した。
気温が高いためか小雨も心地よさを感じる程だった。つい最近歩いた
道だけに、スムーズな案内となる。
お寺の方へ来訪をお伝えし、本堂へ上がらさせて頂いた。
気持ち良いご対応に感謝!

到着後、境内を見渡す
 
1.本堂内の諸尊像
  ①五智如来(中央奥)、真言八祖像(両脇)、天燈鬼・龍燈鬼(一番手前)
     真言八祖像は左手前から後ろへ
     龍猛(りゅうみょう)、龍智(りゅうち)、金剛智(こんごうち)、
     善無畏(ぜんむい)。
     右手前から後ろへ
     不空(ふくう)、一行(いちぎょう)、恵果(けいか)、最後に
     空海となる。
 
     天燈鬼、龍燈鬼は興福寺像(運慶の三男康弁作)の模刻像と
     思われる。
 
  ②五大明王(本堂の左側奥)、不動明王と矜羯羅童子、制多迦童子
 
   ③興教大師 覚鑁(五智如来の後ろ、左手奥)、弘法大師 空海(右手奥)
 
  ④壁面の雲中供養菩薩と格天井
 
 
本堂への廊下に飾られた見事な胡蝶蘭
 
2.本堂正面上部の外壁には四天王像 
広目天と多聞天         持国天と増長天
 
3.仁王門の内側に祀られる像 
山号の稲荷山を象徴する荼枳尼天(だきにてん)が向かって右側に見えた。
左側は男性は、どなただろうか?

4.仁王門外側の扁額下には十六羅漢像
 
最後に本堂をバックに記念撮影。仁王門の外に出て、仁王像を再びじっくり
眺めながら、中嶋さんのご苦労を話題に、暫く歓談した。満足の見仏会と
なった。

(筆者 撮影)         市文化財不動明王・二童子像の
            解説板を読む
 
多摩区役所の11階食堂で、美味しく昼食を頂いた。赤魚のA定食とコーヒーで
600円とは本当に安い。ご参加の皆さん、お疲れ様でした。楽しいひと時と
なりました。
  

 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿